ちゅーりっぷ
お別れ会
3月18日(水)
めばえ児童クラブを卒業するおともだちの、お別れ会を行いました。
2・3年生を中心に“お別れ会実行委員”をつくり頑張って進めてきました。
当日は高学年にサポートしてもらいながら行うことができました。
送ることばやお別れのことばも立派に発表することができました。
この日で最後になるおともだちもいたので、自由席でおやつを食べました。
久しぶりで話も盛り上がりました!
そして、出し物の時間!
今回は3グループが発表してくださいました。
1、4・5年女子による合唱「旅立ちの日に」
綺麗にハモっていました。
2、マジックショー
自分たちで考えて準備もしっかりしていました!
3、漫才
お題:やきとり屋
1人2役頑張っていました。
観ているおともだちも爆笑!!
みんな、出し物を真剣に観ていますね!
次はどんな出し物をしてくれるか、今から楽しみです♪
お留守番や部活、中学校生活頑張って下さい!
児童館は、いつでもみんなが帰ってきて良い場所です。
みんなの成長した姿を見られるのが楽しいです。
遠足(お楽しみ会)
節分豆まき&世代間交流
クリスマス会
12月18日(水)
クリスマス会として、下校後プレゼント交換をしたり、出し物をして過ごしました。
1~3年生は、プレゼントを隠し、宝探しのようにして、プレゼント交換を行いました。
ワクワクしながら、プレゼントを見つけていました!
なんのプレゼントが入っているか楽しみですね♪
みんな楽しそうですね!
1年生は、
なかなか見つけられないおともだちもいましたが、手伝ってもらい全員プレゼントゲット!!
4年以上は曲に合わせてみんなで回しました。
これぞ、メジャーなプレゼント交換!
はじめてだったので、みんなドキドキ・・・
4年以上も無事にプレゼントゲットできてよかったです!
次はお楽しみおやつの時間!
クリスマス会のおやつは、超スペシャルメニュー!!
ジュースにケーキに、ポテトチップスなど、食べきれないくらいの量でした!
その他にも、父母の会からのプレゼントがあったりと、子どもたちは楽しい時間を過ごしました。
そして、今回は出し物の時間もありました!
けん玉、オカリナ、ダンス、カップスなど、高学年を中心に発表してくださいました。
子どもたちに、こんなに色々な特技があることを知ってビックリしました。
なんと!学童を卒業した高校生も、特別ゲストとして歌を披露してくださいました!
とても楽しい1日でした!
今後の行事でも、出し物の時間がつくれるよう計画していきたいと思います。