クリスマス発表会
12月13日(土)
めばえ保育園(幼児部)・真岡児童館合同のクリスマス発表会が児童館で行われました。
今年は「いのち」をテーマに全員で合唱をしました。
曲は「スマイル」と「いのちの歌」の2曲です。
本番前の集合写真!
少し緊張しているかな?
司会や伴奏もおともだちが頑張りました。
良い顔で歌っていますね!
今年は、思い切ってピアノを真ん中に持ってきました!
みんながひとつになっているように感じますね。
曲の途中にはソロも入れました。緊張しながらも堂々と歌ってくれました。
みんなが、自分の役割をしっかり行い素敵な発表になりました。
今年のテーマは「いのち」!
みんなが今ここにいるということは、
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんがいてくれたからです。
このもらった命を大切にこれからも頑張っていってください。
そして、年に1度の誕生日には照れず「産んでくれてありがとう!」って伝えてください!
3大行事を終えた子どもたちは立派に成長していました。
ひとりひとりが、自分の役割をしっかりこなし、素敵な発表を聞かせてくれたことに、
とても感動しました。 ありがとう❤
クリーン作戦
収穫祭
10月25日(土)
収穫祭が磯山自然教育園で行われました。
キッズファームで取れたさつまいもを使って、自分達で調理をして食べました。
高学年のおともだちは、野菜を切ったり、お米とぎをしました。
低学年のおともだちは、お皿を洗ったり、やきいもの準備を頑張りました。
ごばんが炊けるのを待っている間に磯山の散策に行きました。
みんな、楽しそうですね♪
ごはんが炊けたのでいよいよ昼食です!
メニューは、
釜で炊いたごはん、つけもの、さつまいも入りの豚汁、宮城県の幼稚園から頂いたのりです!
自分達で作ってみんなで食べたお昼はとてもおいしく、おかわりを沢山していました!
なんと!作ったものすべて完食しました! (←はじめてです!)
食後はクロスワード大会をしながら休憩です。
グループで協力してクイズに挑戦していました!
その他にも芝すべりをしたり、おにごっこをしたり、思いっきり遊びました!
次はおやつの時間!
落ち葉で焼いた、やきいもです!あまくてとっても美味しかったです♪
とっても楽しい1日でした★
来年はごはんの量を増やさないと足りないかな? (^皿^)
いそやま宿泊体験
9月26日(金)・27日(土)
3・4年生対象のいそやま宿泊体験が行われました
みんなこの日を楽しみに、毎日準備してきました。
出発前のバスの中も楽しそうですね!
磯山に到着後、入所式をしていよいよ活動開始です!
まずは、マスのつかみどり!!
この池はH26の夏に完成したばかりです!
1人1匹頑張って捕まえましょう。
1人1匹無事に捕まえられたようですね! 内臓も自分たちでとりました。
「ぐにょぐにょして気持ち悪かったけど、最後まで頑張って取りました。」
とお友だちの感想もありました。
次は、夕食のバーベキューです。
メニューは、やきそば、フランクフルト、お肉、マス。
たくさん食べてお腹いっぱいになりました!
出し物もやりました。
曲に合わせてダンスをしたり、お笑いをやって盛り上がりました!
衣装もつくったり、準備も頑張りましたね!
そして、ナイトハイクの時間です。
全員いることを確認し手をつないで出発です。
途中でこわ~いお化けが出てきて泣いてしまったおともだちもいましたが、
全員そろって帰ってくることができました。
花火をして、お風呂に入って1日目は終了です!
2日目は、朝のお散歩をしてラジオ体操をして、朝食のベーコンエッグを自分で作りました!
2日間みんなで楽しく過ごすことができました!
みんなで協力することや、自分の事は自分でやることなど、たくさん学んだ2日間でした。
マスのつかみどりでは、命をいただいて生きていることを改めて感じることができました。
これからも、この活動で学んだことを活かしていってほしいです!
卒業生発表会
3月10日(火) 真岡児童館卒業生発表会 ~わたしたち、ステキになりました~
高校生による、ピアノやダンス、マジックショーの発表会が行われました。
ある1人の高校生の発表の場をつくりたいということから始まったこの企画!
同じ年代の卒業生に声をかけたところ、快く引き受けてくれ、
6人の高校生が色々なパフォーマンスを見せてくださいました。
1、 ピアノ
・ソナタ「悲愴」第2楽章
・「プレリュード」
2、 ダンス
CROOKED(G-DRAGON)
3、 ダンス
おどるポンポコリン(E-girls)
4、 マジックショー
小学生のおともだちも、とても楽しそうに見ていました。
中学生や高校生になると、勉強や部活動が忙しく、なかなか集まる機会がありませんでしたが、
今回この発表会を通して、立派に成長した姿が見られとても嬉しく思います。
卒業生!ありがとうございました!また、遊びに来て下さい♪
小学生のみんなも、卒業しても遊びに来て下さい!