活動・イベント報告

2021.08.06

☆オリンピックを応援しました!

★オリンピック応援(令和3年7月23日~)★

2021年7月23日より、東京でオリンピックが開催されました!

児童館では応援のための旗を作り、児童館チーム一丸となって、児童館と同じ系列の「ふたば幼稚園」の卒園児の一人でもある、真岡市出身の水沼選手も含めた日本選手団を応援しました。

1 6

4 3

2

 

5

 

9 8

7 10

児童館ではこれからも、水沼選手、日本の選手を応援していきます!

たくさんの感動をありがとうございました!!!

 

★プラネタリム見学(令和3年7月28日)★

真岡市科学教育センターにてプラネタリウム見学をしました。

プラネタリウムでは、「えんとつ町のプペル」のお話を鑑賞しました!

3 2

1

綺麗な夏の夜空の映像と、続きが気になるプペルのストーリーに大満足でした!

 

2021.08.06

☆ミニ夏まつり会 7月20日(火)

下校後、4年以上の実行委員が中心となり、お店屋さん(くじ引き・お楽しみ・ジュース)を楽しみました。

お気に入り文房具や大人気の鬼滅シールが好評でした。いつもとはちょっと違った雰囲気の中、楽しい時間を過ごすことができました。

IMG_0781 IMG_0708

IMG_0775 IMG_2556 IMG_2549 IMG_0794

 

 

 

2021.07.28

☆七夕まつり 7月7日(水)

下校後に七夕まつりを行いました。4年以上が中心となり、笹飾りを行い、

当日は、「七夕の紙芝居」「星についてのお話」を聞き過ごしました。

みんなのお願い事が、叶いますように******☆

 

IMG_0612 IMG_0658

 

1年男子 1年女子

 

2年 3年

 

4年 5、6年

2021.07.21

☆環境大臣賞受賞!!

「真岡児童館やさしクラブ」が結成され、今年で19年・・・。

児童館では、現在も様々なエコ活動を続けています!

これまでに行った「磯山でのクリーン作戦」や「エコミーティング」「エコキャップ回収」「児童館ショップ」などの活動の継続が認められ、この度、「令和3年度『みどりの日』自然環境功労者環境大臣表彰」を受賞しました!

また、これらの活動が様々な面からも評価をいただき、「令和3年度 愛鳥週間野生生物保護功労者表彰 日本鳥類保護連盟会長感謝状」も受賞することができました!

表彰9 表彰10表彰11

 

 

★栃木県知事へ 表敬訪問の様子(令和3年7月1日)★

今回の「環境大臣賞」の受賞にあたり、代表児童2名と一緒に栃木県知事へ表敬訪問へ行ってまいりました。

表彰1 表彰12

表彰2

代表児童2名は緊張しながらも立派に活動報告をすることができました!これまでの活動を振り返り、エコについて深く考える良い機会になりました。

 

★真岡市長へ 表敬訪問、伝達表彰式の様子(令和3年7月2日)★

続いて、真岡市役所へ「環境大臣賞」受賞の報告と、「野生生物保護功労者表彰」の伝達表彰式へ伺った際の様子です。

こちらは代表児童5名と一緒に報告へ行ってまいりました。

表彰6 表彰7 表彰8 表彰5

報告に行った5年生のお友だち、報告を終えてまた一つ成長しましたね。これからもエコ活動に自信をもって取り組んでいきましょう!

 

★環境大臣賞受賞記念 集合写真★

1年生                    2年生

1年生 2年生

 

3年生                    4年生

3年生 4年生

5、6年生

5,6年生

児童館の合言葉「ひとりはみんなのために みんなはひとりのために」・・・

1人1人の力は小さいかもしれませんが、みんなの力を合わせると大きな力になります。これからもみんなで力を合わせてがんばっていきましょう!!

 

 

2021.06.29

☆クリーン作戦(3年生) 6月18日(金)

HP用 1