活動・イベント報告

2020.08.05

クリスマス会

みんな楽しみにしていた、クリスマス会。お楽しみくじびきや

スペシャルおやつを食べました。シュークリーム、ジュース、ポテトチップスに

お菓子の詰め合わせは、豪華で美味しかったですね♪
1 2 3 4

★出し物★

うたとダンス「パプリカ」
5

お笑い
6

見ているみんなも、一緒に参加した歌とダンスに、2部構成で行われたお笑いは、工夫を

凝らした小物や見事なオチがあり、みんな大喜びでした。

サンタさんからは、新しいボウリングやお魚釣りゲームを頂き、とても楽しい一日でした!

 

 

 

2020.08.05

クリスマス発表会

12月7日(土)

真岡めばえ保育園、真岡児童館合同のクリスマス発表会が行われました。

今年も児童館のおともだちは、合唱で参加しました。

曲は『あなたにありがとう』と『パプリカ』の2曲。今年は高校生の卒業生も一緒に

ピアノ伴奏で参加してくれました。
1 2 3 4

本番の緊張のなか、司会・伴奏・アナウンスと子供たちだけで行いました。

ステージ上で立派に発表する子供たちの姿に、会場からは大きな拍手が巻き起こりました。

5

自分たちにあたえられた仕事や、役割をしっかりとこなす姿に、一年の成長を感じられたようで大変うれしく思いました。

6

11月からの毎日の練習と、保護者の方々の協力もあり、たくさんの人を笑顔にできたのは

みんなが努力した成果ですね!すてきな歌声と感動をありがとうございました♬

2020.02.13

クリーン作戦

16日(水)

 エコ活動の一環として、めばえ保育園の先生方と一緒に、3年生以上のおともだちが、

地域のクリーン化としてゴミ拾いを行いました。年々ゴミの数は減ってきていますが、それでも

けっしてなくならないゴミはどこから来るのでしょう。
1

みんなで行うと、ゴミ拾いもすぐ楽しい時間にかわります。驚いたのは、注意をうながす

標識がいろいろな国の言葉で書いてあったことです。自分の住んでいる街をきれいにしたいのは

みんな同じですね。分別もきちんと終えてから、みんなで記念撮影!
2

 

 

 

2020.02.13

収穫祭

111日(金)

 とっても覚えやすい111日ワンワンワン!今日のおやつはしゅうかくさいとして豚汁を

いただきます。キッズファームで児童館のお友達が、がんばってしゅうかくした【さつまいも】を使った特製のスぺシャル豚汁です。
1 2

さつまいも洗いは1~3年生が担当、野菜切りは4年生以上が担当しました。
3 4 5 6

用意した具だくさんの特製豚汁は、おどろきの大鍋5つ分!みんなで食べるとおいしい!!

いっぱいのお鍋を前にみんなのおかわりの声が止まりませんでした。おうちの夕ごはんはちゃんと食べられましたか?

 

 

2020.02.03

さつまいもほり

10月16日(水)

 雨や暑い日が多かったので、さつまいものできが心配でしたが、今年もたくさんのさつまいもが取れました。少人数で全部掘るのは大変でしたが、大きなさつまいもを見つけるのも楽しかったようです。
1 2
3