活動・イベント報告

2023.01.12

☆クリスマス会 12月21日(水)

12月21日(水)に、クリスマス会を行いました!

12月に入ってから、高学年のお友だちが当日披露する「出し物」の練習をがんばってくれました!

 

当日は、みんなでクリスマスの頭飾りを身につけ、気分はすっかりクリスマスに☆

いよいよ、クリスマス会スタートです!

 

まずは、お友だち1人1人にプレゼントです!

サンタさんのお土産袋の中には、文房具などのプレゼントが入っていました★

 

 

 

 

 

その後は、「ジュース屋さん」や「くじ引き屋さん」へ行き、好きなジュースやくじ引き商品選びを楽しみました♭

お友だちと「どれにしようかなぁ…」と相談しながら、好きな商品を選びました!

 

 

 

続いて、大好きなおやつの時間です!

選んだジュースを飲んで、クリスマスの特別おやつのシュークリームを食べ、さらにスペシャルおやつもいただきました☆彡

とても豪華なおやつに、子どもたちも大満足な様子でした!

 

 

 

 

 

最後に、高学年のお友だちによる「出し物」を見ました!

1.『ZA・ZYOSHI』による、「愛のしるし」と「エジソン」のダンス

2.『ダンシングフィッソン族』による、狩りダンス

3.『可愛い男子』による、「可愛くてごめん」のダンス

どのチームもノリノリで踊り、見ている低学年のお友だちも楽しそうな様子でした♪

 

さらに、スペシャルゲストの「サンタさんとトナカイさん」も登場し、館内のボルテージは最高潮に!

サンタさんから児童館のお友だちへプレゼントをいただき、クリスマス会は終了となりました。

年に一度の、素敵なクリスマスの時間を過ごすことができました★

 

 

2022.12.08

☆ドッジボール大会 11月30日(水)

11月30日(水)に待ちに待った、お楽しみ会(ドッジボール大会)を行いました!

赤、白、緑、黄色の4チームに分かれ、優勝を目指して、ボールを当てて当てられ….素晴らしい攻防戦を繰り広げました♪

 

各チームリーダーの「がんばるぞーっ!」の声が、園庭中に響きわたり、続いてチームメンバーのお友だちも「おーっ!」と気合十分な様子でした!

 

 

初戦の、第1回戦は…..

Aコート「赤vs黄色」、Bコート「白vs緑」で行い、各コートで勝ち残ったチームが決勝戦進出です!

続いて、第2回戦は…..

Aコート「緑vs黄色」の決勝戦と、Bコート「赤vs白」の3位決定戦を行いました★

 

各チーム、試合終了後には、お互いのチームの健闘を讃え合い、しっかりと挨拶をして終了することができました!

 

 

結果…..1位「緑チーム」2位「黄色チーム」3位「白チーム」4位「赤チーム」となりました☆

それぞれのお友だちが全力で取り組み、ドッジボールを楽しむことができました!

 

 

 

試合終了後は、お部屋に戻っておやつの時間です♪

 

寒くてもアイスは格別です!

「がんばってよかったー!」と美味しそうに食べていましたよ♭

 

 

最後に、今回のドッジボール大会のお土産を手にした子どもたちは、「また来年もやりたいな~」「次は1年生vs2年生でやってみたい!」など、来年に向けてワクワクしているというお友だちの声もあり、ドッジボール大会は、大成功に終わることができました。

保護者の皆様におかれましては、お迎え時間変更等のご協力、本当にありがとうございました!

2022.11.17

☆クリーン作戦 11月2日(水)

下校後、3年生以上でクリーン作戦を行いました。

 

今回はめばえ保育園のマラソン大会のコースと

R294沿いの2班に分かれて行いました。

 

 

空き缶やたばこの吸い殻のような小さいゴミから

傘やタイヤのホイールなどの大きいゴミまで

様々なゴミを回収することが出来ました!

 

 

集めたゴミは協力し合いながら分別しました!

 

今回のクリーン作戦でも多くのゴミを回収し、達成感を感じることが出来ました。

今後も積極的にエコ活動に取り組み、環境について考えるきっかけになるよう

みんなで協力しながら取り組んでいきたいと思います。

2022.11.08

☆収穫祭 10月28日(金)

 

先日のおいもほりで採れたさつまいもを使い「豚汁」を作りました。

3年ぶりの「豚汁」に子どもたちは、とても楽しみにしている様子でした。

 

 

5,6年生が野菜を切り事前準備を行い、また配膳も協力し合いながら行いました。

 

 

 

おやつに豚汁をいただきました!

 

 

 

 

子どもたちから「さつまいもが甘くておいしかった」

「おいしくておかわりたくさんしちゃった」

「3年ぶりの豚汁が食べられてうれしい!」

などと話してくれた子どもたちは、満足そうな表情を見せてくれたのと同時に

たくさんの笑顔が見られました。

 

大鍋4つ分を完食してしまう子どもたちの食欲に、毎回驚いてしまいますが

秋の味覚をみんなで共有しながら楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

 

 

2022.10.27

☆世代間交流会(ちゅうりっぷ植え) 10月21日(金)

 

3年ぶりに更生保護女性会のみなさまとチューリップ植えを行いました。

 

今回は3年生が中心となり女性会のみなさまに

チューリップの植え方を丁寧に教わりながら

プランターや児童館の周りに球根を植えました。

 

3年生みんなで協力し合いながら球根を植えることが出来ました!

春に咲くチューリップを楽しみにこれから大切に育てていきたいと思います。

 

子どもたちは「何色のチューリップが咲くかな」などと話しながら、

優しい女性会の方たちとの楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

 

女性会のみなさまお忙しい中ありがとうございました!!